現在スタンプが取得できるスポットの他、
今後開催されるイベントも掲載しています。
※スタンプが取得できるのは、
イベント開催日に限ります。
7/23(土)
安倍川河川敷
昭和28年に戦没者の慰霊と鎮魂、復興への祈りを込めて始まった安倍川花火大会は、令和4年で第69回を迎えます。大会当日は、尺玉や大型スターマイン等、大迫力の花火を楽しむことができます。
7/30(土)
MIRAIEリアン コミュニティホール七間町
落語は伝統芸能として長い歴史を持ち、常に庶民の娯楽として愛されてきました。それは現代でも同様であることは、来場者の皆様の笑顔を見ると実感します。また江戸時代の人間関係や人情を知ることはこのような時代だからこそ、心に響くこともあるかと思います。
7/28(木)
まるしずキッチン
子ども服やおもちゃのフリーマーケット、家庭菜園や地元の農園のお野菜、アイシングクッキーやポーセラーツ、フォトフレームやキャンディポシェットなどの子ども向けワークショップも出店します。 キッチンではALL100円で、ミニホットドッグやポテト、トロピカルソーダを販売します。
7/30(土) ※アフターイベントのみスタンプラリー設置
みほしるべ前(羽衣公園)~三保の松原
静岡市が誇る世界文化遺産、三保松原でSPAC俳優と地元学生パフォーマーによる楽器の生演奏とダンスを楽しみながら、松原の保全活動をしてみませんか? 土曜の朝、涼しい松林の中で過ごす時間はとっても快適!三保松原の保全をしながら、パフォーミング・アーツも楽しめる、一石二鳥なイベントです。
7/30(土)、31(日)
国登録有形文化財「旧英和女学院院長主屋」及び 庭
静岡市葵区にある貴重な文化資源、国登録有形文化財「旧英和女学院院主屋」を活用して、地域の歴史文化を感じながら市内の食品、生産物の販売と飲食提供等のマルシェを開催します。
7/31(日)
ラッツァロッサ(イタリアンバーRazzaRossa)
歴史的背景を考慮し、作曲家の時代にあったソプラノリコーダーからアルトリコーダー、テナー、バスなど様々なリコーダー二重奏をお届けします。各回休憩無しの1時間コンサート。トークをしながらの気軽なコンサートですから初めての方にもオススメです。
7/24(日)
静岡駅北口広場(駅前交番西側)
清水エスパルスOBのトークショー、清水エスパルス・ダンススクール生によるダンス、キッチンカー他軽飲食、物販の出店、清水エスパルスグッズやアスティ静岡のお買い物券が当たる抽選会。
7/30(土) ※雨天の場合は7/31(土)
瀬名川公園
3年ぶりの開催となる今年は「復活・瀬名川まつり コロナを吹っ飛ばせ!」をテーマに、盆踊り、瀬名川太鼓、キッズダンス、手筒花火、ドローン空撮などのアトラクションや10店舗の模擬店など趣向を凝らした内容となっています。子どもからお年寄りまで、約2,300人が来場してくれる、地域の一大イベントです。
7/27(水)
日本平ホテル 野外庭園
12,000発の大迫力の花火を約1時間で打ち上げる圧巻の時間を過ごしていただけます。 日本平から清水の街並みの夜景をバッグに、花火をご鑑賞いただけます。
7/23(土)
登呂公園
登呂遺跡のお膝元町内会として初めての試み、登呂遺跡博物館前の広場を利用した舞台もない小さな田園コンサートです。 市内大学サークル等出演。緑豊かで静かな環境の中音楽演奏会をお楽しみください。